レビュー:Apple Storeで買える99ドルのコルゲートスマート歯ブラシをご紹介します

  • wviaeu
  • 0 comments
レビュー:Apple Storeで買える99ドルのコルゲートスマート歯ブラシをご紹介します

今年のコンシューマー・エレクトロニクス・ショーで驚いたことの一つは、コルゲート社のスマート歯ブラシだった。実は、これはアップル・ストア限定として設計されたものだった。

新しい 100 ドルの Colgate Smart Electronic Toothbrush は、Colgate 初の iPhone 接続型スマート歯ブラシであると同時に、Apple Store で直接購入できる初の個人衛生製品でもあります。

コルゲートスマート歯ブラシ
iPhoneに接続できる歯ブラシはここ数年で普及し、フィリップスやオーラルBなど、大手メーカーのほとんどからスマート歯ブラシが発売されています。私もスマート歯ブラシには馴染みがあり、オーラルB SmartSeries、ソニッケアー フレックスケア プラチナ コネクテッド、ソニッケアー ダイヤモンドクリーン スマートをレビューしたことがあります。また、ここ数週間はコルゲートのスマート電動歯ブラシをテストしています。

Colgate のスマート歯ブラシは、私がこれまでテストした中で最もシンプルなスマート歯ブラシですが、以下のレビューでわかるように、このブラシの購入を検討している場合、注意すべき欠点がいくつかあります。

デザインと機能

コルゲートはスマート電動歯ブラシの開発でコリブリーと提携しました。ブラシ自体はコリブリーのデザインのようです。129ドルのコリブリー アラとほぼ同じデザインです。このコリブリー ミラーはコルゲートが初めて発売した高級歯ブラシなので、市場に出回っている他のコルゲート製品(通常は10ドル以下)とは一線を画しています。

デザイン的には、このブラシは軽量な白いプラスチック素材で作られており、取り外し・交換可能なブラシヘッドと、ブラシヘッドが装着される振動ベースの2つのパーツで構成されています。ブラシヘッドは歯ブラシのベースに差し込み、回すと固定されます。

コルゲートブラシフロント
Colgate Smartのベースには、電源のオン/オフを切り替えるボタンが1つだけ付いていますが、機能もそれだけです。オンかオフかの切り替えだけです。モードや感度の切り替えはないので、ブラッシング時間(2分間)やブラッシングの強さ、その他のパラメータを変更することはできません。

シンプルなブラッシング体験だけを望むならそれで問題ありませんが、よりソフトなブラッシング体験、より長いブラッシング体験、圧力検知、歯ぐきケアやホワイトニングなどの特別なモードを望む場合、Colgate Smart では対応できません。

コルゲートブラシヘッドとベース
ブラシヘッドのオプションもありません。コルゲートスマートはブラシヘッドが1つしかなく、交換用ブラシヘ​​ッドはすべて同じデザインです。デザイン的には、私のソニッケアのブラシヘッドよりも小さく幅が広く、オーラルBのブラシヘッドよりも少し長いです。

ブラシは硬めですが、電動歯ブラシは歯を磨くために力を入れたりこすったりする必要がないため、歯と歯茎に優しいことが多いです。コルゲートスマートは一般的な手動歯ブラシよりもはるかに優れていますが、フィリップス・ソニッケアと比べると、それほど効果を感じませんでした。

コルゲートブラシヘッドクローズアップ
比較のために言うと、コルゲートスマートのモデルとなったコリブリーブラシは毎分15,000回振動しますが、ソニッケアダイヤモンドクリーンブラシは毎分62,000回、オーラルBスマートシリーズは毎分48,000回振動します。これがどれほど重要かは分かりませんが、コルゲートスマートとソニッケアでは、ブラッシング体験と歯の清潔さに違いを感じます。

手動の歯ブラシを使用している場合、Colgate Smart を使用すると歯がよりきれいになりますが、すでに Sonicare や Oral-B などの高級電動歯ブラシを使用している場合、Colgate Smart は振動が少なく、オプションが少なく、ブラシヘッドの選択肢がないため、ダウングレードになります。

コルゲートデザイン
選択肢やオプションを少なくしたいという人もいるでしょう。オン/オフボタンとブラシヘッドが1種類だけのコルゲートスマートは、そのシンプルさが魅力的です。

コルゲートスマートは他の歯ブラシに比べてずっと軽く、作りがあまりしっかりしていないように感じます。ダイヤモンドクリーンは200ドル以上、手持ちのオーラルBのモデルは140ドルなので、当然かもしれません。とはいえ、スタイリッシュでお手入れも簡単で、人間工学に基づいた設計です。

コルゲートブラッシュサイド
Colgate Smart の内部には、口の中での歯ブラシの位置を検出できる加速度計が内蔵されており、歯をしっかりと磨いているかどうかを判断できます。

コルゲートオンベース
Colgate Smartには、本体と同色のプラスチック製ベースが付属しており、充電に使用します。バッテリーが入っているとは思えないほど軽量ですが、ブラシは2週間も充電すれば持ちます。

iPhoneの接続とアプリ

Colgate Smartアプリは、Kolibreeスマートブラシのアプリと完全に同じもののようです。歯ブラシとiPhoneのペアリングは素早く簡単でした。Colgate Smartのテスト中にBluetoothの接続が1、2回ほど切れたことはありましたが、すぐに再接続され、目立った接続の問題はありませんでした。

Colgateアプリには、丁寧なブラッシングをガイドしたり、ブラッシング時間を長くするよう促したりする、いくつかの異なるモードがあります。例えば、Coach+では、歯の3Dモデルが表示され、磨く必要があるエリアごとに点灯します。16の異なるゾーンをブラッシングするよう指示され、各セクションに約8秒かかります。

コルゲートブラッシングガイド
前述の通り、ブラシ自体には加速度センサーが搭載されており、ブラッシングしている場所を検知できます。加速度センサーを使ったブラッシングの検出は、口の左側では当たり外れがありました。左側はきちんとブラッシングしているにもかかわらず、アプリではブラシを正しい位置に持っていないように感じられ、半分の確率で間違った位置をブラッシングしていると表示され、適切なブラッシングとはみなされませんでした。

歯を磨くたびに、ブラシの持ち方や位置を調整しないと認識されず、認識するまでに別の部分に移動してしまうことがほとんどでした。その結果、アプリは歯磨きが不十分だと表示しながらも、最後に歯磨き時間を補うための時間を与えてくれず、イライラさせられました。もし歯磨き残しを知らせてくれるのであれば、口の中のすべての部分をきちんと磨けるように、歯磨き時間を延長するべきです。

コルゲートブラッシングインターフェース
ブラシは加速度センサーを使って口内の位置を検知しますが、圧力感知機能はないため、歯ブラシが強く押し付けられているかどうかはわかりません。実際、ブラシの位置だけを頼りにしているため、歯に接触しているかどうかさえ判断できません。このシステムは大部分はうまく機能しますが、欠点もあります。

Coach+ブラッシングモードに加えて、「コーチ」モードも搭載されています。こちらは個人に合わせて調整できるはずですが、ブラシのテスト期間中、このモードは更新されず、私にとっては標準のブラッシングモードと変わりませんでした。また、ブラッシング箇所をモニターするのではなく、2分間しっかりブラッシングを続けることに焦点を当てたゲームが2つあります。よりリラックスしたブラッシング体験をしたい場合や、お子様向けの良い代替手段となるでしょう。

歯磨き中にコルゲートアプリを開いている必要はありません。アプリを閉じていても、歯ブラシは口の中のどこをどのくらい磨いたかを記録し、次にiPhoneが近くに来た時に記録します。

オフラインで歯を磨く場合、歯ブラシは口の各象限(左上、右上、左下、右下)ごとに 4 回停止するため、1 つの領域に時間をかけすぎることはありません。

アプリのメインページには、平均的な歯磨き時間、歯磨き頻度、歯全体の磨耗面積を示す週平均が表示され、前回の歯磨きでどの程度磨けたかが表示されます。右にスワイプすると、過去の歯磨き状況も確認できます。

コルゲートメインアプリスクリーン
また、「期間」、「頻度」、「表面」の読み取り値をタップすると、過去 1 週間、1 か月、1 年間のブラッシング習慣のより詳細なグラフを表示することもできます。

アプリのその他の機能には、電池残量表示、ヘルプセクション、そして追加のブラシヘッドを購入できるコルゲートショップへのアクセスなどがあります。ブラシヘッドは3ヶ月ごとに交換する必要があり、3個入りで19ドルです。

結論

Colgate スマート電動歯ブラシは、歯磨きにもっと時間をかけるよう動機付けるタイマー付きブラッシング機能と、十分に注意が払われていない問題のある領域を検出する機能により、手動歯ブラシよりも歯磨き習慣を改善しますが、Sonicare や Oral-B の他の同等のブラシほど強力なブラッシング体験は得られませんでした。

ソニッケアやオーラルBなどの電動歯ブラシを既に使用していて、歯磨きの習慣がしっかりしているなら、コルゲートスマート電動歯ブラシに切り替える必要はありません。手動歯ブラシをお使いで、そのシンプルさに満足しているけれど、スマート機能も欲しいという方は、コルゲートスマートならそのニーズに応えられます。

コルゲートブラッシングハンド
コルゲートとの提携とコリブリー歯ブラシのリブランディングは、同社にとって高級歯ブラシ市場への初進出であり、まだ改善の余地があります。ブラシ位置の検出機能は、私の場合、時々不正確だったため、改善の余地があります。また、アプリ自体にも、磨き残しを補う機能付きのブラッシングモードを追加することで、より効果的なブラッシングを実現できると良いでしょう。プラス面としては、アプリ内ゲームが子供の歯磨き習慣向上に役立つかもしれません。

Colgate Smartは、可能な限りシンプルに設計されたシンプルな電動歯ブラシであるため、モードの切り替えやブラシヘッドの交換はありません。手軽に歯ブラシを使いたい方には最適ですが、PhilipsやOral-Bの類似のスマート歯ブラシほど機能が豊富で強力ではありません。個人的な意見としては、より高度な機能を備えた歯ブラシと比べると、少し物足りないかもしれません。

購入方法

Colgate Smart Electronic Toothbrush は、オンラインの Apple Store から 99.95 ドルで購入できます。

注:コルゲートは、このレビューのためにMacRumorsにコルゲートスマート電動歯ブラシを提供しました。その他の報酬は一切受け取っていません。