iPhone SE 3とiPhone 11の比較ガイド

  • wviaeu
  • 0 comments
iPhone SE 3とiPhone 11の比較ガイド

第3世代のiPhone SEとiPhone 11は、AppleのiPhoneの中で最も低価格なモデルで、それぞれ429ドルと499ドルからとなっています。Appleは2019年後半にiPhone 11を発売し、その後、新しいiPhoneモデルの発売に合わせて価格を値下げし、より手頃な価格にしてきましたが、2022年後半に販売終了となりました。一方、第3世代のiPhone SEは2022年初頭に発売され、ラインナップの中で最も手頃な価格のiPhoneモデルを刷新しました。

iPhone SE 3とiPhone 11の比較
わずか70ドルで手に入る2つのiPhone。新型で小型のエントリーモデル、それとも長年にわたり価格が下がってきた旧型の大型スタンダードモデル、どちらを買うべきでしょうか?このガイドでは、どちらのiPhoneが自分にぴったりなのか、その答えを導き出します。

iPhone SE 3とiPhone 11を比較

第3世代のiPhone SEとiPhone 11は、Retina HD液晶ディスプレイ、12MP広角背面カメラ、磨き上げられたガラス製背面、Qiワイヤレス充電など、多くの共通機能を備えています。Appleは、iPhone SEとiPhone 11の共通機能を以下のように挙げています。

類似点

  • 326 ppi、IPSテクノロジー、True Tone、P3 Wide Color、Haptic Touch、最大625 nitsの明るさを備えたRetina HD LCDディスプレイ
  • 2つのパフォーマンスコアと4つの効率コアを含む6コアCPUと4コアGPUを搭載したAシリーズチップ
  • 4GBのメモリ
  • Wi-Fi 6とBluetooth 5.0
  • デュアルSIM(nano-SIMとeSIM)
  • 12MPリアワイドカメラ、ƒ/1.8絞り、光学式手ぶれ補正、最大5倍デジタルズーム、スローシンク対応True Toneフラッシュ、Deep Fusion、ポートレートモード、ポートレートライティング、写真用スマートHDR
  • 最大 60 fps の 4K ビデオ録画、光学式手ぶれ補正、QuickTake ビデオ、1080p で 120 fps または 240 fps のスローモーション ビデオのサポート、手ぶれ補正付きのタイムラプス ビデオ、ステレオ録画
  • ƒ/2.2絞り、Retinaフラッシュ、HDR、ポートレートモード、ポートレートライティング、最大60fpsの1080p HDビデオ録画、シネマティックビデオ安定化、QuickTakeビデオを備えた前面カメラ
  • ドルビービジョン、HDR10、HLGビデオ再生をサポート
  • 3軸ジャイロ、加速度計、近接センサー、環境光センサー、気圧計
  • 前面と背面はガラス製
  • 航空宇宙グレードのアルミニウム
  • 耐水性
  • Lightningポート
  • Qiワイヤレス充電
  • 30分で最大50%充電

Appleの内訳によれば、両iPhoneは多くの注目すべき機能を共有しているものの、ディスプレイサイズ、認証技術、チップなど、iPhone SEとiPhone 11の間には依然として意味のある違いがある。

違い

iPhone SE

  • 小型フォームファクタ、重量144グラム
  • 4.7インチRetina HDディスプレイ
  • Touch ID付きホームボタン
  • 16コアのニューラルエンジンを搭載したA15 Bionicチップ
  • 5G接続
  • シングルリアカメラ(ワイド)
  • 写真スタイル
  • 写真用スマートHDR 4
  • 1080p HDビデオ録画とSmart HDR 4を備えた前面7MP FaceTime HDカメラ
  • 最大15時間のビデオ再生が可能なバッテリー寿命
  • IP67防水等級、水深1メートルまで最大30分間の耐水性
  • より強いガラス
  • ミッドナイト、スターライト、PRODUCT(RED)のカラーオプション
  • 64GB、128GB、256GBのストレージオプション

iPhone 11

  • 大型フォームファクタ、重量194グラム
  • 6.1インチLiquid Retina HDディスプレイ
  • 顔認証
  • 8コアのニューラルエンジンを搭載したA13 Bionicチップ
  • 4G接続
  • 2倍光学ズーム範囲(広角と超広角)を備えたデュアルリアカメラ
  • ナイトモード
  • 写真のための次世代スマートHDR
  • オーディオズーム
  • 4Kビデオ録画、次世代スマートHDR、スローモーションビデオサポート、アニ文字、ミー文字を備えた前面12MP TrueDepthカメラ
  • 最大17時間のビデオ再生が可能なバッテリー寿命
  • IP68防水性能(水深2メートルで最大30分間)
  • 空間認識のためのU1超広帯域チップ
  • ドルビーアトモスオーディオ再生をサポート
  • 紫、黄、緑、黒、白、PRODUCT(RED)のカラーオプション
  • 64GBと128GBのストレージオプション

それぞれの側面を詳しく見ていき、両方の低価格 iPhone が実際に何を提供しているのかを確認してください。

デザインと色

iPhone SEとiPhone 11のデザインとフォームファクターは大きく異なります。両機種と​​も丸みを帯びたエッジ、航空宇宙グレードのアルミニウム、ガラス製の背面を備えていますが、iPhone SEはディスプレイの上下に厚いフレームがあり、ホームボタンも搭載されています。一方、iPhone 11はホームボタンのないオールスクリーンデザインで、ディスプレイ上部にTrueDepthカメラアレイ用の切り欠きがあります。

iPhoneSEフロント
iPhone SEのデザインはiPhone 8と同じで、iPhone 6、iPhone 6S、iPhone 7といった旧機種と似たデザインでした。iPhone 11は、オールスクリーンデザイン、ディスプレイ上部の「ノッチ」、そしてホームボタンの廃止により、よりモダンなデザインとなっています。ホームボタン付きの旧型のiPhoneが好みの方、あるいは単に小型のデバイスを好む方はiPhone SEをおすすめしますが、多くのユーザーはiPhone 11のより現代的なデザインを好むでしょう。

iPhoneXRメイン
‌iPhone‌ 11は‌iPhone‌ SEよりも縦長で幅も広く、35パーセント重いため、ポケットに収まりやすく、片手で使いやすい最も軽量な‌iPhone‌を求めるなら、‌iPhone‌ SEの方が適しています。

Appleによると、iPhone SEの前面と背面には、iPhone 13およびiPhone 13 Proと同じ強化ガラスが採用されており、全体的な耐久性が向上しているとのこと。iPhone 11にはこの強化ガラスは採用されていないため、iPhone SEは衝撃への耐性がはるかに優れていると考えられます。

iPhone 11の色
‌iPhone‌ SEはミッドナイト、スターライト、PRODUCT(RED)で、‌iPhone‌ 11はパープル、イエロー、グリーン、ブラック、ホワイト、PRODUCT(RED)でご利用いただけます。

画面

両機種とも、326ppiのRetina HD LCDディスプレイ、IPSテクノロジー、True Tone、P3 Wide Color、‌Haptic Touch‌、最大625nitsの輝度を備えていますが、‌iPhone‌ 11のディスプレイは大幅に大きくなっています。‌iPhone‌ SEのディスプレイは4.7インチ、‌iPhone‌ 11のディスプレイは6.1インチです。

iPhone 11 背景なし
メディアの視聴、読書、ゲームなどの用途では、1.4 インチの画面スペースの拡大によってより快適な体験が得られるかもしれませんが、手に持つと少し扱いに​​くくなるかもしれません。

iPhoneSEディスプレイ1

Touch IDとFace ID

両デバイスのもう一つの大きな違いは認証技術です。iPhone SEはディスプレイ下のホームボタンにTouch IDスキャナーを搭載していますが、iPhone 11はAppleの上位機種と同様にFace IDを搭載しています。

iPhone11の真の深度カメラ
Face IDは2017年にiPhone Xで初めて導入されました。当時、Appleは、他人のiPhone Xのロックを解除できる確率は約100万分の1、Touch IDの場合は5万分の1と発表していました。とはいえ、どちらの認証方法も非常に安全です。

Face IDはマスク着用時には完璧には機能しませんが、この点に関しては改善が見られてきました。また、Touch IDは濡れた指や汗をかいた指ではうまく機能しないため、どちらのシステムも完璧ではありません。新型iPhone SEにはFace IDが搭載されていないため、アニ文字やミー文字はサポートされていません。どちらの認証システムを選ぶかは、最終的にはあなた次第です。

A13 BionicとA15 Bionic

‌iPhone‌ SEのA15 Bionicは‌iPhone‌ 13と同じチップで、‌iPhone‌ 11のA13 Bionicよりも大幅に優れたパフォーマンスと効率性を提供します。A13は現時点では数年前のものですが、A15はAppleのハイエンドの‌iPhone‌ 13 ProモデルとiPad miniに搭載されています。

a15チップ
iPhone SEのA15は3.2GHzで動作し、iPhone 11のA13は2.7GHzです。シングルコアでは、A15のGeekbenchスコアは約1,700、A13の1,300を大きく上回ります。マルチコアでは、A15は約4,650、A13の3,050を大きく上回ります。したがって、A15では適度なパフォーマンスの向上が期待できます。また、A13よりも古いモデルのため、今後数年間はA15の寿命が長くなる可能性も高いでしょう。

セルラー接続

‌iPhone‌ SEはサブ6GHz帯の5G接続に対応していますが、‌iPhone‌ 11は最新の5Gネットワ​​ークを利用できません。5Gネットワ​​ークを利用できるかどうかはサービスプロバイダとデータプランによって異なりますが、少なくとも5G接続により、‌iPhone‌ SEは将来性に富んだデバイスとなります。

カメラ

どちらのデバイスも、ƒ/1.8 絞り、4K ビデオ録画機能、光学式手ぶれ補正、スロー シンク対応の True Tone フラッシュを備えた 12MP リア ワイド カメラを備えており、Deep Fusion、ポートレート モード、ポートレート ライティング、スマート HDR などの計算写真機能も備えています。

リアカメラ

iPhone 11には、広角レンズと超広角レンズを備えた2つの背面カメラが搭載されています。iPhone SEには、広角レンズが1つ搭載されています。超広角カメラにより、iPhone 11は光学2倍ズームが可能です。また、ナイトモードを使用すれば、暗い場所でも高画質の写真を撮影できます。

iPhoneリアカメラ
iPhone SEにはフォトスタイルと最新バージョンのスマートHDRが搭載されており、ポートレートモードはありますが、動物や植物などの被写体ではなく人物のみに機能します。動画撮影機能は両機種で同じですが、iPhone 11では「オーディオズーム」という機能を使用して、ズームインした動画撮影時に音声を分離できます。

たくさんの写真や動画を撮りたいなら、iPhone 11の強化されたカメラ機能の方が好みかもしれませんが、iPhone SEにもほとんどの用途に十分な高画質カメラが搭載されています。実際、iPhone SEはより優れたスマートHDR機能とフォトスタイル機能を備えているので、どのカメラ機能を最も重視するかによって選ぶのが適切でしょう。

iPhone11リアカメラデザイン

前面カメラ

‌iPhone‌ SE と ‌iPhone‌ 11 はどちらも、ƒ/2.2 絞り、Retina フラッシュ、HDR、ポートレートモード、ポートレートライティング、最大 60fps の 1080p HD ビデオ録画、映画のようなビデオ安定化機能、QuickTake ビデオを備えた前面カメラを備えています。

iPhone SEには7MPのFaceTime HDフロントカメラが搭載されており、1080pビデオを録画できます。しかし、iPhone 11ははるかに高性能な12MP TrueDepthフロントカメラを搭載し、4Kビデオやスローモーション撮影が可能で、アニ文字とミー文字もサポートしています。自撮りやビデオ通話など、フロントカメラを頻繁に使用する場合は、iPhone SEよりもiPhone 11のはるかに高性能なフロントカメラを選ぶ価値があるでしょう。

バッテリー寿命

ビデオ再生時、iPhone SEは最大15時間、iPhone 11は最大17時間のバッテリー駆動時間を実現します。ビデオストリーミングでは、両機種とも10時間駆動となります。オーディオ再生時、iPhone SEは最大50時間、iPhone 11は最大65時間のバッテリー駆動時間を実現します。

どちらのデバイスのバッテリー寿命も、通常の日常的な使用には十分なはずですが、バッテリーが早く消耗してしまうことが多い場合は、iPhone 11のバッテリー寿命の延長がメリットとなるかもしれません。

その他の機能

どちらのデバイスも最大30分間の耐水性能を備えていますが、‌iPhone‌ SEはIP67(水深1メートルまで)であるのに対し、‌iPhone‌ 11はIP68(水深2メートルまで)です。ほとんどのユーザーにとっては重要な考慮事項ではないかもしれませんが、水辺でiPhoneを頻繁に使用する人にとっては、‌iPhone‌ 11の方が明らかに耐久性が高いと言えるでしょう。

iPhoneSE防水
さらに、iPhone 11は空間認識機能を備えたU1超広帯域チップを搭載しており、AirTagの追跡や車のデジタルキーとしての利用が可能です。iPhone 11は内蔵スピーカーでDolby Atmosオーディオ再生にも対応していますが、iPhone SEと比べて音質の違いが感じられるほどではないでしょう。これらの機能は必須ではないので、使いこなせるかどうかはあなた次第です。

その他のiPhoneオプション

‌iPhone‌ SE と ‌iPhone‌ 11 は、Apple が現在 429 ドルと 499 ドルで販売している最も安価な ‌iPhone‌ オプションですが、より新しい機能を備えた最新のデバイスを探している場合は、599 ドルから始まる iPhone 12 mini や、699 ドルから始まる ‌iPhone‌ 12 もあります。

iPhone 12とiPhone 12 mini
より小型のiPhoneを優先し、そのためにiPhone SEを検討しているのであれば、iPhone 12 miniは物理的には小さいものの、5.4インチの大型ディスプレイと、はるかに優れた技術仕様を備えています。一方、iPhone 12はiPhone 11と同じ6.1インチディスプレイを搭載していますが、ベゼルが狭く、エッジがフラットなため、わずかに小さくなっています。

  • iPhone 12とiPhone 11の比較ガイド
  • iPhone 12 MiniとiPhone 12の比較ガイド

iPhone 12モデルは、より薄くて軽い、よりモダンな四角いデザイン、HDR対応のOLEDディスプレイ、A14チップ、Ceramic Shieldフロントガラス、MagSafe、改良されたカメラを特徴としており、予算に余裕があればiPhone 11と比べて目立った改善が見られます。

最後に

総じて、iPhone SEはわずか429ドルで購入できる優れたエントリーレベルのiPhoneです。iPhone SEはiPhone 11よりもはるかに新しいデバイスであり、より高速で効率的なチップ、5G接続、フォトスタイル、スマートHDR 4、そして大容量の256GBストレージオプションを備えているため、多くの点でiPhone 11よりも優れています。

わずか70ドル高いだけで、iPhone 11はよりモダンなデザイン、より大きなディスプレイ、Face ID、超広角カメラ、ナイトモード、大幅に性能が向上した前面カメラ、そしてより長いバッテリー駆動時間を実現します。さらに、耐水性能の向上、U1チップ、Dolby Atmosオーディオ再生、そして豊富なカラーバリエーションといったメリットもあります。これらの機能を重視し、70ドルの追加料金を支払えるなら、iPhone SEから大幅にアップグレードしたと言えるでしょう。

iPhone11ガイドb
とはいえ、iPhone 11を購入する最大のデメリットは、その古さです。2019年後半に発売されたiPhone 11は、チップがかなり古く、性能も低く、5G接続などの最新機能も欠けています。総合的に見て、より最新のスペックを備えた新しいデバイスを重視するか、それとも、より大きなディスプレイとFace IDを備えたデバイスのメリットを重視するか、という点に絞られるでしょう。

iPhone 11のユニークな機能セットを好む場合は、499ドルで依然として良い選択肢ですが、一般的に、手頃な価格のiPhoneを探しているほとんどのユーザーは、A15チップや5G接続などの最新機能を備え、より将来性があるiPhone SEを選ぶべきです。